ザ・忘年会




2018年の忘年会を行いました。
会場はスナック潤です。貸し切りです。
延々と17:30~10:30まで、大いに盛り上がりました。
みなさんとても明るく楽しい人たちです!
潤最高!
デイ・アクティブホーム潤でのイベントなどの様子をご案内します。
2018年の忘年会を行いました。
会場はスナック潤です。貸し切りです。
延々と17:30~10:30まで、大いに盛り上がりました。
みなさんとても明るく楽しい人たちです!
潤最高!
今年もリングリング本郷様の皆様が素晴らしいクリスマスをお届けいただきました。
12月には恒例になっており、やさしいベルの音色とともにコーラスでゆったりとやさしい空間を創っていただきました。
バラ色の人生、愛の賛歌、白い恋人たち、みかんの花咲く丘、知床旅情、きらきら星、赤い鼻のトナカイ、ジングルベルの曲を演奏していただきました。
最後に利用者様と一緒に演奏することができました。
とてもやさしい気持ちになりました。
ありがとうございます。
本日は、利用者様の皆さんと一緒にカレー作りに取り組みました。
いつもの昼食とは、少しシンプルな食事になりましたがまた格別な工程でした。
「手を抜いたな」という利用者様もおられましたが・・・
皆さん完食でした。お代わりされる方もおられ、
お母さんの味を思い出しました。
カレー最高!
潤でサクスフォン四重奏生演奏会が行われました。
Seredipity Saxophone Quartetの皆さんがお越しくださいました。
”Seredipity”とは思いがけないものを発見する能力、偶然にも発見する幸運といった意味があるそうです。
クラシック、日本の歌、ジャズ、ロシア民謡と普段馴染みの少ない曲も堪能することができました。
まさしく思いがけない幸運でした。
陣地取り競争
最も白熱した競技です。
ステックサッカーの応用編です。
今回の運動会はほぼ全員の利用者様が参加できるように
3日間開催されました。その他「パン食い競争」「宝探し」も盛り上がりました。
昼食も運動会バージョンでした。
昼食は企業秘密です!
皆さんお疲れ様でした。
借り物競争です。
皆さん転ばないで、よく着替えができました。
日頃、潤で鍛えている成果です。
皆さん満面の笑みでした。
とても盛り上がりました。
大玉落としの競技です。
潤得意の新聞紙の玉で、大玉を落とします。
皆さん肩に力が入り、なかなか落ちません。
〇〇の仇!「エイ!」
今年も白熱した潤の大運動会が開催されました。
紅組、白組に分かれ、対戦前の挨拶と準備運動
玉入れから競技開始です。
例年は新聞紙を丸めた玉で行っていましたが、
今年は頑張って紅白の玉を買いました。
本物はいい!
プロの演奏家がお祝いにお越しいただきました。
ヴァイオリン、チェロ、シンセサイザーの構成で、クラシックからジャズ・映画音楽・童謡等幅広い
演奏をしてくださいました。
無茶振りのリクエストにも応えてくださり、さすがプロと感心しました。
MCも楽しく、会場と一体感がありました。
とても素晴らしい演奏ありがとうございました。
音楽って本当に素晴らしいですね!!
ふぁ美空ひはりさんがお祝いに駆けつけてくださいました。
突然のゲストに利用者様も笑いと拍手が巻き起こりました。
アンコールもあり、二曲熱唱していただきました。